オールドスクールゲーマーライフ

ゲームが好き、本が好き、ホラー映画が好き!

オールドスクールゲーマーライフ

ドラクエ10の職業旅芸人を分析

 どーも! 『ハッスル』という言葉の語感が好きなまふーです

 

 今回はドラクエ10の補助職である旅芸人について分析していこうと思います。

 

 

 

ドラクエ10の旅芸人を自分なりに分析

 

 旅のムードメーカー的な名前の職である旅芸人ですが、実際ドラクエ10の中ではどんな働きをするのでしょうか?

 

 

 

f:id:mjkmjo0809bbp:20180803160009p:plain

 

 支援力と汎用性がマックスになってます。これは過大評価でしょうか? マックスになった理由を説明していきます。

 

 

 

攻撃力2 最低限以上の火力はもっている

 

 旅芸人が装備できるものは、棍、扇、短剣の3種類です。棍はバランスのよい自己強化型、扇は支援型、短剣は毒がきく愛艇に滅法強い単体型です。毒がきく相手には攻撃力4といったところ。

 

 扇、短剣と盾を装備できる武器が多く、棍も両手武器の中ではディフェンシブなので、いかにも補助職といった組み合わせですね。

 

 

 

 

支援力5 敵によっては回復役まで担当

 

 一部のボスや雑魚戦において、旅芸人は味方の強化や敵の弱体のほか、回復役までこなします。

 

 また、専用スキルである『エンドオブシーン』は魅了をはじめとする一部の状態異常をまとめて解除できるので重宝します。

 

 味方の強化と状態異常解除、敵の弱体化と状態異常付与、回復、蘇生とこれだけパーティーのために働けば十分でしょう。ひっさつも味方の回避率をあげる支援系ですすね。(自分のテンションもちゃっかり一段階あがります)

 

 

 

 

人気度4 サポートなかまとしての人気は絶大

 

 範囲強化をする専用スキルの『たたかいのビート』と扇スキルの『風斬りの舞』のおかげで、サポートなかまとしての人気は絶大です。自分もサブキャラの一人はほぼ旅芸人でログオフしています。

 

 ただし、プレイヤーとして動かす場合は、支援ばかりに追われる上、毒がきかないと火力が出ないので爽快感に欠けるためか、メインの職業として旅芸人を使っている人はあまりいないように見受けられます。

 

 

 

 

 

 

難易度3 味方の状態を把握しながらの戦闘に

 

 開幕で範囲強化を行い、それ以降攻撃するだけですむ戦闘なら楽なんですが、モンスターの弱体化や味方の回復など仕事が増えるにつれ忙しくなり、パーティーの状態を把握する能力が求められます。

 

 旅芸人というお気楽なムードメーカーっぽい名前の職業なのに「仕事多すぎてコーヒー飲む暇もねぇ!」的な状況におちいることも。

 

汎用性5 なんだかんだいって便利な職

 

 味方の強化(バイキルト)、蘇生、回復の三つをこなせる二職のうち、ランダム性に左右されぜず、サポートなかまとしても活躍できるのは旅芸人だけ。(もう一職の占い師は、タロットのランダム性があり、サポートなかまとして登録できない)

 

 高火力が要求されないコンテンツであれば、持ち前の万能性を発揮し、パーティーに貢献してくれるのが旅芸人なのです。

 

 

 

 

  

終わりに

 

 パーティー編成によっては過労死するほど働かされる旅芸人について書いてきました。ちなみに回復役まで担当する場合は、ターンをためながらプレイすると不測の事態に対応しやすいですよ。

 

 

記載されている会社名や製品名などは、各社の商標、または登録商標です。画像や動画などの著作権は全て各社に帰属します。 Copyright (C) 2010 – 2017 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. © 2018 and developed by Funcom Oslo A/S (“Funcom”). All rights reserved © 2018 Conan Properties International LLC (“CPI”). CONAN, CONAN THE BARBARIAN, HYBORIA and/or ROBERT E. HOWARD and related logos, characters, names, and distinctive likenesses thereof are trademarks or registered trademarks of CPI and/or Robert E. Howard LLC. All Rights Reserved. Funcom and Funcom Logo ™ & © Funcom Oslo A/S. Licensed to and published in Japan by Spike Chunsoft Co., Ltd.