どーも、ベトナム産メインのコーヒーは避けるようにしているまふーです。アクセントとしてベトナム産の豆は優秀な気がします。ただ、メインでどかっといられれると雑味が強すぎて頭が混乱するす。
ザ・フォレストの洞窟は別エリア
ティミーを探すという目的があるため、ザ・フォレストは洞窟をさがさなければなりません。ひたすら建築しとるわけにもいかんのです。
そして、ザ・フォレストの洞窟は別エリアとなっており、簡単に死亡時のリュック回収ができません。ロストがこわし。
アークも同じように洞窟システムがありました。そして即死溶岩があって鬼畜仕様でした。ザ・フォレストは自分でセーブポイントを作って保存できるため、いざという時はロードすればよいのです。
洞窟は暗い。そして敵がいる
太陽の光が届かないため洞窟は暗いです。そして敵が配置されています。狭いエリアでの戦闘となり逃げまわることができません。また、灯りがなければ遠距離武器で狙いを定められません。
ある程度ダメージをくらうことを覚悟していくわけです。準備をしすぎるということはありません。「備えあればうれしいな」などと申します。申しますよね?
火炎武器が大活躍?
ザ・フォレストの世界ではだいたいの武器に布をまきつけて火炎武器にできます。火炎武器は照明兼寒さ対策兼相手へのDOT付与がつくため、なにげに優秀。布をバンバン消費しますが、敵のグロトーテムぶっ壊してガンガン集めましょう。
しみじみコープで良かった……
洞窟は怖すぎかつ難易度が高いのでソロだと個人的に無理ゲー。しみじみコープで良かったと思う。倒れた時の救援もあるしね。コープ最高!!