オールドスクールゲーマーライフ

ゲームが好き、本が好き、ホラー映画が好き!

オールドスクールゲーマーライフ

コナンアウトキャスト三兄弟攻略その56 扉枠をフィルタとして使う【下調べゼロ】

f:id:mjkmjo0809bbp:20180913074840p:plain

  どーも! からあげはしょうゆ味も塩味も好きなまふーです。

 

 まだ下調べなしのコナンアウトキャスト攻略は続いております。今日は防衛建築をして築いたある事柄について。

 

気がつけば防衛建築ばかり

 建築センスのなさから、今でも人や設備のレイアウトを恐れおののきながらやっているわたしですが、拠点防衛用の建築だけは率先してやってました。タワーディフェンス系のゲームが好きなので、そのノリかも知れませんね。

 いかに効率的に防衛メンバーを配置できるか、あれこれ工夫してました。(とはいえあくまでPVE用の建築ですが)

 

目的によって建築パターンが違う?

 一口に拠点防衛用の建築と言っても、目的によってパターンが違ってくると思います。

  1. 通常の敵対NPCやモンスター → プレイヤーや防衛要員を襲う
  2. 粛清でわいた敵対NPCやモンスター → プレイヤーや防衛要員のほか建築物を攻撃

 1であれば、建造物を破壊しようとはしないので(戦闘にまきこまれての破壊はあり)ぐるりと巡らせた外壁や門の内側に奴隷やペットを格納しておけばすみます。

 マスターキーを落とすボスモンスターでも、建物をターゲットにはしません。(自分の知っている限り)

 

 問題は2の粛清に由来するパターン。外壁や門の内側に防衛要員を配置すると、外周の建築物を守ることができません。外周が壊されてから防衛要員が出動することになります。

 

粛清対策には建築物を守るように配置

 建築物もターゲットとなる粛清に対応するためには、壁や門の外側に防衛要員を配置する必要があります。遠距離攻撃ができる防衛要員であれば、外周の高台に配置すればよいのですが、直接攻撃しかないと強力なボスモンスターに遭遇した場合にあっさりやられてしまいます。

 

 ボスモンスターが近場に出現する拠点では「粛清対策で建築物を守りたいが、外に配置するとボスモンスター来襲時フルボッコにされる」状況が出現します。コナンアウトキャストにおける一つのジレンマですね。

 

ボスモンスターはおおよそビッグサイズ

 各地に出現するボスモンスターはおおよそビッグサイズです。サイズが大きいということは、狭いところが通れなかったり、引っかかってまともに動けないケースが出てくることを示唆します。

 つまり、扉枠のように「プレイヤーや奴隷なら難なく通過できるが、サイズが大きなものは通過しづらい」建築物を一番外側に配置しておけば、そこでボスモンスターの進入を阻んだり、大幅に足止めが可能となります。

 

扉を設置しない親切設計

 扉枠にあわせて扉を設置してしまうと、他のプレイヤーが通り抜けできませんが、扉枠だけであれば「プレイヤーは通行可能だが、ボスは通過しづらい」環境が構築可能。

 

 もちろん、段差をもうければそこでボスモンスターをブロックできます。その代わりプレイヤーにもよじのぼりを要求するんですね。奴隷確保中で両手が使えないプレイヤーが困ることになります。

 

ボス防ぎ用の扉枠はあくまでフィルタ

 ボス対策の扉枠はあくまでフィルタでなので、この内側に入ってきたものを迎撃できるように防衛要員を配置します。

 粛清時にはフィルタは破壊されるままに任せ、本物の防衛線で迎撃します。粛清とボスが一緒に来たときには運が悪かったとあきらめるほかありません。

 

 壁の外に防衛要員を配置してたらボスに虐殺されたプレイヤー(自分も含む)のための一手なのであります。

記載されている会社名や製品名などは、各社の商標、または登録商標です。画像や動画などの著作権は全て各社に帰属します。 Copyright (C) 2010 – 2017 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. © 2018 and developed by Funcom Oslo A/S (“Funcom”). All rights reserved © 2018 Conan Properties International LLC (“CPI”). CONAN, CONAN THE BARBARIAN, HYBORIA and/or ROBERT E. HOWARD and related logos, characters, names, and distinctive likenesses thereof are trademarks or registered trademarks of CPI and/or Robert E. Howard LLC. All Rights Reserved. Funcom and Funcom Logo ™ & © Funcom Oslo A/S. Licensed to and published in Japan by Spike Chunsoft Co., Ltd.