オールドスクールゲーマーライフ

【7DTDv2.2】タルコフMODはM60だけで無双できない

どーも、お墓参りには早朝いく予定のまふーです。暑くなる前にすませたいのである。

 

 

スタート時は素手で木や石をぶん殴る7days to die

週に一回はゾンビ増量フェア(強制)を行うサバイバルクラフト7days to dieでは、スタート時に素手で木や石をぶん殴って素材を集めるワイルド仕様。石器時代未満からのスタートっす。

 

多くのMODが用意されており、ただいまそのうちのエスケープフロムタルコフMODをプレイ中。バニラのバージョン2.2にも対応している。

 

M60マシンガンはバニラで無双状態

銃器のバリエーションが少ないこともあり、バニラではM60マシンガンが圧倒的な火力を誇り、二丁もっていればだいたい解決する。

 

敵が柔らかいしひるみやすいので、デモリッションゾンビ以外はてきとうに弾をばらまいておけばOK。ミンチ製造工場になれる。

 

タルコフMODだとワイトが簡単に止まらない

タルコフMODではワイトが強化されており、いくらM60でも胴体への射撃では簡単に止まらないようになっている。足止めmodを組みこみ、膝のあたりを狙うと比較的とまってくれる。

 

バニラのバージョン2.0以降に導入された黄色強化ゾンビのワイト版はさらに凶悪で、M60マシンガンを相当ぶちこんでも倒せないし足止めできない。距離が近い状態で、他のゾンビとともにラッシュを仕掛けてきた場合完封は難しい。

 

この記事を書いている最中にも荒れ地ティア3物件開始時に放射能貞子が二体出張してきまして、クエストの敵が前から貞子増援の敵が後ろからやってきて死にました。前からくる放射能ワイトをやっている間に後ろから青色パーティーガールきて、さらにおかわりワイト来て死んだ。

 

バニラに比べると貞子の出現率は控えめだけど、タフな増援つれてくるケースが多いので油断ならない。

 

APスラッグ弾作成中

アーマーもちに滅法つよい12ゲージのAPスラッグ弾作成中。デモリッションゾンビやアーマー持ち対策だが、これまでの死亡パターンをみるとワイト対策の生身ダメージ特化弾の方が良いかも知れん。

 

特殊弾薬はレシピに含まれていないので、弾薬からツールセットと一緒にレシピを作成し、学習する感じ。

 

まずはAPスラッグ弾の威力をデモリッションゾンビで試してみよう。そういう時に限ってやっこさん出ないんだよなぁ。

記載されている会社名や製品名などは、各社の商標、または登録商標です。画像や動画などの著作権は全て各社に帰属します。 Copyright (C) 2010 – 2017 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. © 2018 and developed by Funcom Oslo A/S (“Funcom”). All rights reserved © 2018 Conan Properties International LLC (“CPI”). CONAN, CONAN THE BARBARIAN, HYBORIA and/or ROBERT E. HOWARD and related logos, characters, names, and distinctive likenesses thereof are trademarks or registered trademarks of CPI and/or Robert E. Howard LLC. All Rights Reserved. Funcom and Funcom Logo ™ & © Funcom Oslo A/S. Licensed to and published in Japan by Spike Chunsoft Co., Ltd.